旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」

ふだん着を楽しむヒトです。157センチ、服や旅、日々の楽しみなどを書いてます

今年も味噌仕込み

 

今年もお味噌の仕込みが

終わりました。ヤレヤレ(^_^;)

 

お味噌は、

材料は大豆(麦)、麹、

塩の三つだけ、

作り方は大豆を煮てつぶして、

麹と塩を混ぜるだけ、

と、とても単純。

f:id:LONGSLEEPER:20240227170516j:image

ですが、

「大豆や麹、塩を買いそろえる」

(しかもできるだけ無農薬や

身体にやさしいものを求めて歩く)

「前の晩から大豆を戻す」

「やわらかく煮るため3時間くらいかける」

「煮ているあいだは

すぐ吹きこぼれるから目が離せない」

「大豆を煮た鍋が洗いづらい」

今年のお塩はこちら

「乾燥大豆を1キロしか仕込まないのに

戻したり煮たりするうちに

えらい量になる」

「麹や塩を加えるとさらにかさが増える」

「煮た大豆を熱いうちにつぶす」

「そこに麹と塩を混ぜる」

「味噌玉をカメにたたきつけると

あらぬ方向に飛んだり、

かけらが部屋中に散る」

ざっとこれらが、

メンドーでメンドーでたまらない。

わたしの中では“単純なくせに大変”

という位置づけ。

今年は米麹と麦麹の両使い

なのになぜ毎年仕込むのか。

それは、

 

醸すのが楽しいからー!

安心で美味しいからー!

煮ている間に麹に塩を混ぜておきます

仕込むのはメンドウだけど、

醸したいし、

安心で美味しい

自分好みのお味噌が食べたい!!

 

去年は「煮大豆」で仕込みました。

煮てあるからラクですが、

乾燥大豆より割高なんですよねぇ(^^;)

今年は山梨の産直市で、

乾燥大豆を前に

買うかどうか悩んでいるところを

オット氏に見つかってしまい、

仕込みを手伝うというので

思いきって乾燥大豆を買いました。

大豆の皮

手伝ってくれたのは

・柔らかく煮た大豆を踏みつぶす

・つぶした大豆に塩切りした麹を混ぜる

・味噌玉を作ってカメにたたきつける

この三工程。

カメにたたきつける際、

わたしがやる以上に麦麹が

部屋のあちこちに飛び散りました。

あとで掃除をしてまわりましたが

まあそれはわたしがやっても

同じようなものダケド。

毎年お世話になる常滑川まことさん

たたきつけた味噌玉をならし、

上にグラシン紙を敷き、

その上に殺菌用のお塩を乗せて

仕込みは完成。

f:id:LONGSLEEPER:20240227170506j:image

作って2~3か月したら、

一度様子を見るため

お味噌汁を作ってみる、

というのがわたしのやり方。

まだ塩のカドが感じられるようなら、

もうしばらく寝かします。

f:id:LONGSLEEPER:20240227170509j:image

毎年、半年以上寝かしたりも、

天地返しもしません。

浅めの味が好きだし、それほど

寝かさないから天地返しもいらんかなと。

好きな味になったら

それ以上発酵が進まないよう

カメから出して冷凍庫で保存します。

ちなみにお味噌汁を作るときの

今のマイブームは、

2~3種類のお味噌を混ぜること。

その方が自分の好きな味に

なるんです~(^^)

★天然石やビンテージビーズのアクセサリーのお店『えふ』

えふ (fumikino.base.shop)

★スタンドエフエムにて音声配信しています。

ときどきオシャレのお話。

洞察系HSPが語るラジオ | stand.fm

★きのしたへのお問い合わせはコチラからどうぞ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/7890edb3563581

★インスタグラム「今日のきのした」

手持ちの服を着まわす日々のコーディネートや、

旅の記録、作ったアクセサリーなどを

備忘録的にアップしています。

https://www.instagram.com/fumi.kino

f:id:LONGSLEEPER:20240219113438j:image