旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」

ふだん着を楽しむヒトです。157センチ、服や旅、日々の楽しみなどを書いてます

東京 小金井「江戸東京たてもの園」<4>

 

たてもの関係がちょっとだけ好き。

そんなわたしから見た

江戸東京たてもの園」記、第4回です。

東京 小金井「江戸東京たてもの園」<3> - 旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」

ああ、長い。

半日の見学なのに、

自分の中の情報量と画像が多い。

 

さてさて、

あと半分の東ゾーンも、

西ゾーンと同じく

奥からまわることにしました。

そこに縄文式住居を発見。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213238j:image

たしかにこれも建物ですよね。

立て看板を読んでみると、

江戸東京博物館館長の

 藤森照信の設計・製作指揮」

と書いてある。

なに!藤森照信とな!

長野の空飛ぶ茶室や

岐阜のタイルミュージアム

滋賀のラコリーナ、見に行きましたよ!

これもあの藤森照信が作ったのね、

こりゃ江戸東京博物館も行かなきゃだわ、

と調べると2025年まで休館でした、しょぼん。

その縄文式住居から振り返ると、

こんな街並みが再現されていました。

f:id:LONGSLEEPER:20220928213125j:image

木の板のカベに昔の看板。いい風情です。

いまだ少し地方に行くとよく見かける。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213550j:image

まずは荒物屋さん。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213030j:image

こちらが外観。

看板建築と呼ばれる様式で、

まだ東京の一部、築地だったかな?

には現存しているそうです。

f:id:LONGSLEEPER:20220928212944j:image

荒物屋さんの品々も再現されてて、

たまりませんよねー、こういうの。

この中でめっちゃ

「ゴッコ遊び」とかしたくなる。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213815j:image

ひな飾りの、

小さいのに精巧に作られた道具たちに

「きゃー♡」ってなって、

それで遊びたくなる感覚と似ています。

f:id:LONGSLEEPER:20220928213514j:image

荒物屋さんのお向かいの植村邸。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213148j:image
f:id:LONGSLEEPER:20220928213600j:image

戦時中の爆弾の破片跡もそのままに。

f:id:LONGSLEEPER:20220928213231j:image

このお店には商品らしい商品が

見当たりませんでした。
f:id:LONGSLEEPER:20220928212915j:image
裏から荒物屋さんをのぞむ。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213019j:image

どちらの軒先だったかは忘れましたが、

玄関灯のデザインが流水に紅葉。

こんな細かい部分の遊びが好き。f:id:LONGSLEEPER:20220928213220j:image

お次はお花屋さん。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213510j:image

f:id:LONGSLEEPER:20220928213356j:image

・・・だったんですが、そうそう、

小さい子どもを連れたママたちが

占領してしまっていて、

うむぅ、あとから寄るか、と思ってたら

すっかり寄るのを忘れてました!!

ちょっと悲しい。

お次は乾物屋さん。f:id:LONGSLEEPER:20220928213426j:image

あまりときめかない外観ですが。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213743j:image

置いてある乾物類のパッケージがカワイイ。f:id:LONGSLEEPER:20220928213430j:image

軒先のタバコ屋さんのブースもイイ感じです。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213404j:image

お次は文具店。f:id:LONGSLEEPER:20220928213042j:image

 

 

 

壁一面に「千と千尋の神隠し」の

釜じいが使うような引き出し。

どこに何が入っているか、

わたしなら覚えられない。f:id:LONGSLEEPER:20220928213441j:image

反対側のカベは棚でした。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213155j:image
和傘問屋さんのお店にも

ときめかなかったので画像はなし。
f:id:LONGSLEEPER:20220928212859j:image

お次は旅館。

「万徳(まんとく)旅館」だそうです。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213612j:image
f:id:LONGSLEEPER:20220928213757j:image

軒先に置かれていた古い自転車。

昔の丁稚さんが横乗りしていたような。
f:id:LONGSLEEPER:20220928213300j:image

障子を開けると、

おもてから庭までまっすぐ見通せます。
f:id:LONGSLEEPER:20220928212951j:image

すりガラス越しに見える外。

かつてここで宿泊した人も、

こんなふうに街道を眺めていたのかな。f:id:LONGSLEEPER:20220928213713j:image

すみません、まだつづきます。

 

<関連記事>

longsleeper.hatenablog.com

longsleeper.hatenablog.com

longsleeper.hatenablog.com

【インスタグラム「今日のきのした」】

手持ちの服を着まわす日々のコーディネートや、

旅の記録、作ったアクセサリーなどを

備忘録的にアップしています。

https://www.instagram.com/fumi.kino

f:id:LONGSLEEPER:20220414195436j:image