旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」

ふだん着を楽しむヒトです。157センチ、服や旅、日々の楽しみなどを書いてます

2月の清里のおはなし<その3>

 

こちらのつづきです。

2月の清里のおはなし<その2> 

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

寒い朝

冬の朝は結露が凍って、

窓がビクともしない小屋。

日ごろ比較的温暖な土地に住んでいると

そういうことも新鮮なので、

朝イチで窓や玄関が開かないことを

わざわざ確認して

わざわざ「開かないー」と言う。

f:id:LONGSLEEPER:20240216145250j:image

この日の朝ごはんは、

小屋に置いている鰹節、乾燥わかめ、

前日JAで買った白ネギとお味噌、

そこにお湯をそそいだお味噌汁と、

f:id:LONGSLEEPER:20240216145311j:image

圧力なべで炊いたヨンパチ、

黄身がオレンジ色のタマゴに

ダシ醤油を垂らしたもの。

f:id:LONGSLEEPER:20240216145253j:image

地元ワインとジェラートとオリジナルジュース

地元のワインと、

ツルヤのオリジナルジュースを求めて

蓼科方面に走りました。f:id:LONGSLEEPER:20240216145247j:image

原村にある、たてしな自由農園。

この時期はどこもあまり野菜がありませんね。

f:id:LONGSLEEPER:20240216145304j:image

買ったワインはこちら。

f:id:LONGSLEEPER:20240219115448j:image

塩尻 井筒ワインの生ぶどう酒。

あまり数が出回らない,

ちょっとしたレアものです。

信州桔梗ヶ原 井筒ワイン 

ついでに、

ジェラート「ピッコ」にも寄る。

f:id:LONGSLEEPER:20240216145243j:image

その季節だけのフレーバーがあって、

たぶんこの“カフェショコラ”そのひとつ。

ここのジェラートは美味しいのはもちろん、

食べた後に喉が渇かないんですよね。

オット氏が選んだのは“そのまま苺”。

“しぼりたて牛乳”(というフレーバー)に、

イチゴが細かく散りばめてある感じ。

べったりとイチゴじゃないのがよかった。

本格ジェラートとスイーツのお店 | ジェラテリア ピッコ [Gelateria Picco]

ツルヤには、目当てにしていた

ツルヤオリジナルのリンゴジュース、

シナノスイートがありました。

今回は箱買いですわ

オット氏がフルーツ好きなため、

以前もこのシナノスイートを

何本か買ったことがあります。

だけど、とくに果物好きでも、

リンゴ好きでもないわたしは

とんと興味がなく一滴も飲まず。

(シナノスイートは生食するのは好きだけど、

別にジュースは飲みたくない)

別の機会には紅玉を買ったものの

これにも特に興味はそそられず、

またもや飲まずに終わる。

かと思いきや、ふと口にしてみたところ

さっぱりしている中にほのかな甘みで

ごくごくとえらい勢いで飲むわたし。

「いらない」とか言ってたのはどの口か。

f:id:LONGSLEEPER:20240219121531j:image

紅玉でこんな美味しいなら、

シナノスイートならなおのこと。

もしどなたかに差し上げるにしても

これなら自信が持てるし、

当然、我が家で消費しても。

ツルヤオリジナルの

リンゴジュースの美味しさに

目覚めてしまいました。

スーパーマーケット TSURUYA ツルヤ

北斗市考古資料館

そういえばあのヘンな土器が

ここにあるんだった、

と思い出して行ってみたのが

北斗市考古資料館。

f:id:LONGSLEEPER:20240219125401j:image

こちらの資料館、

井戸尻考古館の神像筒形土器のような、

タコの触手に似た装飾のある土器も

数々あります。

f:id:LONGSLEEPER:20240219125322j:image
f:id:LONGSLEEPER:20240219125339j:image

この縄目の模様の細かさ好き(^^)

f:id:LONGSLEEPER:20240219125746j:image

f:id:LONGSLEEPER:20240219125729j:image

中を空洞にするのは

難しかろうと思われる土偶

f:id:LONGSLEEPER:20240219125736j:image

釣手(つりて)土器。

香炉にも似ているので

香炉型土器とも。

中に灯りを入れてランプとして

使っていたのではと言われています。

f:id:LONGSLEEPER:20240219125726j:image

後ろの解説のように、

確かに使うには

ジャマになりそうなほどの装飾。

f:id:LONGSLEEPER:20240219125705j:image

過剰な装飾から想像できるのは、

●持ち運びに不便、つまり定住していた

●装飾する余裕があった、つまり平和だった

と、どこかで聞いたことがあるんですが、

そんなふうに紐解いていくのって、

おもしろいなあ(*^▽^*)

f:id:LONGSLEEPER:20240219125739j:image

そしてわたしが気になっていた土器がこちら。

これが見たかった。

f:id:LONGSLEEPER:20240219125719j:image

出産をあらわしているのでは?ということで

通称「出産土器」と呼ばれています。

f:id:LONGSLEEPER:20240219125709j:image

土器の表面から顔らしきものが出ています。

(裏側からも出ている)

f:id:LONGSLEEPER:20240219125733j:image

なんでどの顔もヘビやカメみたいなんだろう。

f:id:LONGSLEEPER:20240219125315j:image

見ていると気持ちがザワザワします。

興味深い、ヘンな土器。

 

このほかには

弥生時代から戦国時代の資料なども

ありましたが、

「支配」や「上下関係」が

構造として入ってくる時代になると

とんと興味がなくなる・・・

f:id:LONGSLEEPER:20240219125354j:image
f:id:LONGSLEEPER:20240219125308j:image

入場料は210円。

縄文土器だけで充分に見ごたえありですよー。

北杜市考古資料館 - 山梨県北杜市公式サイト

 

その4、最終回につづきます。

longsleeper.hatenablog.com

<関連記事>

longsleeper.hatenablog.com

★天然石やビンテージビーズのアクセサリーのお店『えふ』

えふ (fumikino.base.shop)

★スタンドエフエムにて音声配信しています。

ときどきオシャレのお話。

洞察系HSPが語るラジオ | stand.fm

★きのしたへのお問い合わせはコチラからどうぞ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/7890edb3563581

★インスタグラム「今日のきのした」

手持ちの服を着まわす日々のコーディネートや、

旅の記録、作ったアクセサリーなどを

備忘録的にアップしています。

https://www.instagram.com/fumi.kino

f:id:LONGSLEEPER:20221005135445j:image