旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」

ふだん着を楽しむヒトです。157センチ、服や旅、日々の楽しみなどを書いてます

小ネタ三篇<カフェとドクダミと日傘>

 

最近の小ネタ三篇です。

はりきってどうぞ♪

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

見つかるか?イイ感じのカフェ

なかなか「ココ♡」というカフェは

見つからないものよのう、

と思っています。

●食べ物は美味しいのにコーヒーが口に合わない

またはその逆

●そそられるメニューがない

●常連さんが多くて落ち着かない

とはいえ顔を覚えられるのも落ち着かない

●ひっきりなしに人が来るのも気ぜわしい

清里で使ってるカップと同じだった某店

入店トライはしてみるものの、

たいがいは上記の理由のどれかで、

一回きりで終わったり、

次第に足が遠のいたり。

 

数か月前までいた場所には

お気に入りのカフェがありました。

食べ物は美味しく、コーヒーも好みの味、

好きなセンスの店内。

狭いのでお客さんが来るたびに

ちょっとドキドキしますが、

それほどいっぱいになることはあまりない。

今回もイイ感じのカフェ、見つかるかな。

 

ドクダミの虫除け

虫除けを作るべく、

ドクダミを摘んできました。f:id:LONGSLEEPER:20240521125757j:image

花の咲く時期が

最も薬効があるとかなんとか。

(そういう言葉に弱い)

さっと洗って、水気をふいたらビンに入れ、

家にあった45度のお酒をひたひたに注ぐ。

f:id:LONGSLEEPER:20240521125749j:image

約一か月ほど置く予定。

使うときは水で希釈するっぽい。

わたしが見た動画はグリセリン

薄荷オイルも入れてはりました。

アブや蚊よけになればいいんですが。

f:id:LONGSLEEPER:20240521125754j:image

日傘持ち込みと自分の性質

出先で日傘を買いました。

でもよく考えたら飛行機乗るやんと。

f:id:LONGSLEEPER:20240521125041j:image

え?長傘は航空会社的に

手荷物として持ち込める?

持ち込む、あるいは預けるには

追加料金が必要?(LCCなので)

先が尖ってると判断されて

セキュリティで引っかかる?

などなど、長傘を持ち込むのは初めてなので

調べまくりです。

航空会社でも基準が少しずつ違い、

意見も「引っかかった」と

「大丈夫です」という両方がある。

うー、その両パターンの傘の“画像”も

一緒に載せーい!

空港で没収されたら悲しいから

事前に追加料金を払って預け荷物にする?

さんざん考え、

チェックイン前に航空会社のカウンターで

現物を見せて判断を仰ぐことに。

すると「大丈夫ですよ」とアッサリ。

わー、ヨカッタようー( ;´Д`)

 

というわけで長傘は無事、持ち込めました。

ついでに書くと、

困り果てながらも思ったのは

自分の強み。

「適応性」も持っているので

その場その場で対応するのは

苦にならないし、基本なんとかなるやん、

人生ケセラセラやん、と思ってはいるんですが、

追加料金を払うのは惜しい、

とかふと思っちゃうとたちまち

「慎重さ」の“気にしい”な部分が

アタマをもたげてくるのかも。

 

★天然石やビンテージビーズのアクセサリーのお店『えふ』

えふ (fumikino.base.shop)

★スタンドエフエムにて音声配信しています。

ときどきオシャレのお話。

洞察系HSPが語るラジオ | stand.fm

★きのしたへのお問い合わせはコチラからどうぞ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/7890edb3563581

★インスタグラム「今日のきのした」

手持ちの服を着まわす日々のコーディネートや、

旅の記録、作ったアクセサリーなどを

備忘録的にアップしています。

https://www.instagram.com/fumi.kino

f:id:LONGSLEEPER:20240129153758j:image