旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」

ふだん着を楽しむヒトです。157センチ、服や旅、日々の楽しみなどを書いてます

シビれた人のスタイルをマネっこする〈後編〉

このあいだ静岡を電車で移動中に、好みのおしゃれさんを発見しました。おしゃれな人はマネするに限る!!でもそっくりそのままマネできたとしても、わたしの場合ただの地味な人になってしまう。じゃあどうする?あきらめる?いや、あきらめない。

目次

うらやまし過ぎてわたしがやったこと

というわけで、わたしがやってみたのは。

f:id:LONGSLEEPER:20250917165408j:image

★アクセサリー(ピアス、ネックレス、バングル)をつける★袖を折る★少しだけフェミニンを感じさせる靴にする★靴下で色を足す

黒Tやパンツ、バッグはそのままで、好きなテイストを壊さない程度にフェミニンさを散りばめました。これならなんとかいけるかも!(*ノωノ)

結局は“好み”の問題

映画「プラダを着た悪魔」ではアン・ハサウェイが大変身しますが、わたしは変身前のファッションも好き。“なんとかコレクション”みたいなファッションショーの画像を見ても「どういうこと?」とか「・・・マジか」とか戸惑うことがわたしにはある。いくら「これがオシャレというものです」と言われてもわからんもんはわからんのですよ(^_^;) 昔は、そのファッションがいいと思えない自分が悪い、経験不足、センスがない、と卑下していました。今ではすべて「結局それってあなたの“好み”やん」で片付くな・・・と思っています。

ビフォーアフター

と、それらを踏まえてわたしは、下の画像なら向かって左側の自分のほうが好き。

ものの見方や価値観はほんとうにいろいろ。ファッションなんかは特にそうだから、自己満足上等です。バッチリ!とまではいかなくてもいいし、誰をナットクさせなくてもいい。「ま、これでいいか」くらいに自分が納得できること、それがサイコー♪

デコラティブなファッションも好きだけど、街でハッとさせられるのは今回惹かれた人のように、何気ないスタイルなのにちゃんと自分のものにしている人です。いやあ、眼福な経験をさせていただきましたわ~(*´ω`)

<関連記事>

longsleeper.hatenablog.com

★天然石やビンテージビーズのアクセサリーのお店『えふ』

えふ (fumikino.base.shop)

★スタンドエフエムにて音声配信しています。ときどきオシャレのお話。

洞察系HSPが語るラジオ | stand.fm

★きのしたへのお問い合わせはコチラからどうぞ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/7890edb3563581

★インスタグラム「今日のきのした」

手持ちの服を着まわす日々のコーディネートや旅の記録、作ったアクセサリーなどを備忘録的にアップしています。

https://www.instagram.com/fumi.kino