旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」

ふだん着を楽しむヒトです。157センチ、服や旅、日々の楽しみなどを書いてます

川崎大師と横須賀 軍港めぐり<川崎大師編>

 

ある晴れた日、

神奈川県川崎市の川崎大師、

そして同じく神奈川県にある

横須賀市の軍港めぐりに行ってきました。

 

川崎大師といえば、

東京アクアラインに行く際、

めっちゃ目に留まる

このインド風の建物。

f:id:LONGSLEEPER:20220813105710j:image

これが川崎大師だと思っていたわたし。

実はこれ、駐車場でした。

駐車場かーい。ご本尊ちゃうんかーい。

(自動車交通安全祈祷所らしいです)

わたしのほかにもたくさんいるはず。

他県から来てこれが川崎大師だと思ってる人。

f:id:LONGSLEEPER:20220813105759j:image

ホンモノ(?)のご本尊は

横断歩道と踏切を渡った

商店街の先なのだよ。

知らなかったろう?(ドヤ顔)

駐車場からは歩いて10分ぐらい。

f:id:LONGSLEEPER:20220813105725j:image

歩く先々にこの看板があるので迷いません。
f:id:LONGSLEEPER:20220813105717j:image

ああー、暑い。

暑くていい天気だ。
f:id:LONGSLEEPER:20220813105743j:image

仲見世がほとんど閉まっているのは

定休日だからか、ご時世だからか。

ダルマや風鈴が有名みたいです

立派な門でございましたよ。
f:id:LONGSLEEPER:20220813105658j:image

立派な門をくぐるとご本尊。
f:id:LONGSLEEPER:20220813105755j:image

お賽銭箱の上の柱には、

北海道から沖縄までの

ご当地風鈴が下がっていました。

風鈴の音が好きです。

いつかは欲しいと思うんですが、

●鈴の素材が鉄、ガラス、陶器の

どれが自分の好みなのか探り中

●風が強い日にうるさいのは困る、

かといってマメに付けたり外したりは

めんどうなのでしたくない

という二点に引っかかるので、

未だ買えずにいます。

わたしたちが行く少し前の時期、

風鈴市が開催されていたようです。

全国の風鈴が並ぶなら、

そこで音くらべができますね。

 

ご本尊から振り返って門を臨む。

境内は思ったより広くて、

句碑やら記念碑やらが

たくさん建っていました。

こうして見るとテーマパークのよう

高さはそんなにないけれど、

重厚感も華美さもある五重の塔。

境内ではひときわ目を惹きます。

f:id:LONGSLEEPER:20220813105728j:image

梨の「長十郎」を発見した人の

功績をたたえた碑が気になりました。

だけどわたしは「二十世紀」派

駐車場にもありましたが、

ここにもインド風の建物。

薬師殿だそうです。

青空に映えますなあ

川崎大師の2つのインド風建築寺院。

今回はどちらも中に入らなかったので、

機会があれば今度は中に

入ってみたいと思います。

(と、体よく文章を締めましたが、

こういうのはたいてい

もうそんな機会がないか、

あるいは機会があったとしても

やっぱり中には入らないパターン)

www.kawasakidaishi.com

川崎大師のあとは

横須賀の軍港めぐりです。

 

「川崎大師と横須賀 軍港めぐり

<軍港めぐり編>」につづく。

longsleeper.hatenablog.com

 【インスタグラム「今日のきのした」】

手持ちの服を着まわす日々のコーディネートや、

旅の記録、作ったアクセサリーなどを

備忘録的にアップしています。

https://www.instagram.com/fumi.kino

f:id:LONGSLEEPER:20220526134607j:image

★きのしたへのお問い合わせはコチラからどうぞ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/7890edb3563581